テレビCMに期待できる効果、メリットって?TVCM効果を最大限引き出すポイントを徹底解説!デメリットも併せて紹介。|ノバセルのテレビCMサービス
目次
講師
2020年度の総務省の調査ではじめて、全年代の平日のインターネット利用の平均時間がテレビのリアルタイム視聴の平均時間を超えました。 しかし、インターネットが普及した現在もなお、テレビはまだまだ影響力の強い媒体です。2021年3月末の内閣府の調査によると、2人以上世帯のテレビの普及率は96.2% で、多くの人が日常的に触れているメディアであることがうかがえます。本記事では、テレビCMの出稿を検討するにあたり、まず知っておくべき基本的なテレビCMの効果やメリットについて説明します。また、テレビCMを出稿するデメリットにも触れます。テレビCMの効果を最大限に引き出すためのポイントもおさえつつ、実際の事例とともに見ていきましょう。
テレビCMの目的・メリット
そもそも、テレビCMを出稿する目的、その宣伝に期待する効果は何でしょうか?テレビCMの目的は、主に「企業のブランディング」と「商材の認知・購買促進」の2つです。インターネットが普及する前は、テレビCM、宣伝効果として、視聴者の購買行動に直結していたため、BtoCのテレビCMが主でした。しかし、現在は購入前に一度インターネットで検索し、商品・サービスの詳細や口コミを調べるという消費者側のステップが増えています。そのため、インターネットで検索されることを前提に置いたテレビCMが増加しているのです。インターネットでの検索や問い合わせを目的としたBtoBのテレビCMが増えているのも、消費行動の変化によるところが大きいでしょう。続いて、テレビCMのメリットを紹介します。テレビCMのメリットは、大きく分けて下記の3つです。
- 認知度アップ
- ブランドイメージの向上
- 売上アップ
テレビCMの目的とかぶるところもありますが、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
①認知度アップ
テレビCMの大きなメリットとして、不特定多数の人に早く、広く知ってもらえるということがあります。前述したように、テレビの普及率は96%を超えており、企業・商材の認知度を上げるためにとても有効な広告の手法です。
②ブランドイメージの向上
ブランドイメージの向上とは曖昧な成果で、評価も難しいものです。しかし、「安心感」や「信頼」を与えられるテレビCMを出稿することで、好印象・良いイメージの形成に寄与することはできます。また、テレビCMを出稿することで、有名な企業だというイメージも与えられます。また、10~50代では、信頼できる媒体としてテレビCMを挙げた人が最も多いというデータもあります。テレビCMには多額の制作・出稿費用がかかることや、有名企業が多数のテレビCMを放映していることから、消費者の信頼を勝ち得ているのでしょう。テレビCMには各テレビ局で考査規準があり、この考査を通過しなければ放映することはできません。考査に通過した時点で、商材が法令に反したものでないこと、テレビCMの表現の正確性や倫理性が保たれていることが担保されます。テレビCMの考査規準について詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください。
③売上アップ
前述したように、購買行動のステップにインターネット検索が増えた現在でも、テレビCM、宣伝の効果として売上に寄与するところは大きいといえます。インターネットで表示される広告は、スマートフォンでの検索時など能動的に消費者が行動した際に、ひとりひとりの興味や関心に合わせてカスタマイズされて表示されていることが多いです。しかし、テレビCMはそうではありません。テレビCMは受動的で、個人の興味や関心に関係なく流れます。その商材やサービスに興味がなかった人や、自分から能動的に調べなかった人たちが興味を持ち、購買につながるため、売上アップが狙えます。
テレビCMのデメリット
続いて、テレビCMを出稿するうえでおさえておきたい3つのデメリットを解説します。
- 費用対効果(ROI)の厳密な計測が難しい
- ターゲティングの精度が低い
- 制作・放映コストが高い
いずれも、WEB広告と比較した際のデメリットです。ひとつずつ詳しく解説します。
①費用対効果(ROI)の厳密な計測が難しい
WEB広告と比べて、テレビCMの厳密な効果測定は難しいと言われています。GRPやGAP、KPIの差分やWEBとのクロスチャネル分析など、さまざまな効果測定法はありますが、いずれも解析には膨大なデータと時間が必要です。テレビCMの効果測定について詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひご覧ください。 このデメリットを解決するため、ノバセルでは、運用型テレビCMの制作で得た知識と経験を活かして開発した分析ツール、専門人材がシミュレートから今後の戦略のディレクションまでサポートする「ノバセルアナリティクス」を提供しています。多角的な分析と一目で分かるデータの可視化により、プロモーション設計の見直しや評価を迅速にかつロジカルに行うことが可能になります。
②ターゲティングの精度が低い
WEB広告は、利用者の興味や関心に合わせて表示されるものが多いです。一方、テレビCMの場合は、番組や時間帯によってある程度のターゲティングはできるものの、WEB広告ほどの精度はありません。しかし、ターゲティングの精度が低いことによって、不特定多数の人に接触してもらいやすいというメリットもあります。出稿する広告の商材やサービスによって、ターゲティングの精度がどの程度重要になるかを見極める必要があるでしょう。
③制作・放映コストが高い
テレビCMはWEB広告と比べて、初期コストが高いというデメリットがあります。一般的に、テレビCMの制作・放映には数百万円以上の予算が必要と言われています。近年では100万円程度からテレビCMが出稿できるようになり、BtoBのサービスやスタートアップ企業の出稿も増えてはいますが、それでもWEB広告より費用がかかることは否めません。ただし、この大きな費用がかかることによって得られるメリットもあります。テレビCMのための多額の予算を用意できる企業であること、出稿前に各テレビ局が設けている考査規準を通過していることから、消費者の信頼を得やすいのです。テレビCMの考査規準について詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください。
テレビCMの効果を最大限に引き出すためのポイント
テレビCMのメリット・デメリットをともにおさえたところで、次に気になるのはテレビCMで、宣伝効果を最大限引き出すための方法でしょう。ここからは、テレビCMの効果を最大限に引き出すためのポイントを4つ紹介します。
- テレビCMのターゲット、目的を検討する
- テレビCMを放映する時間帯、曜日、エリアを検討する
- テレビCMの種類を検討する
- テレビCMの費用対効果(ROI)を検討する
ひとつずつ具体的に見ていきましょう。
テレビCMのターゲット、目的を検討する
まず考えるべきことは、誰に向けてどんな訴求をしたいかということです。アピールしたいポイントと、ターゲット層のニーズ、行動パターンなどを分析することが第一です。サービスや商材のコアターゲット、そのターゲットのインサイト(真のニーズ)を明確化し、テレビCMを制作しましょう。たとえば、企業の認知度を上げるためのテレビCMと新商品の認知度を上げるためのテレビCMでは、当然内容が異なるはずです。同じ新商品の認知を目的としていても、ターゲティングをどの程度絞り込むかによって、CMの表現は変わるでしょう。
テレビCMを放映する時間帯、曜日、エリアを検討する
前述したターゲット層の分析にも関わりますが、テレビCMを放映する時間帯や曜日、エリアを検討することも重要です。目的とするターゲット層が視聴している番組や時間帯に放映されなければ、予想した成果は得られません。また、店舗サービスなどの場合は、放映エリアについての検討も必要です。テレビCMを放映する時間帯や番組によって出稿費用も異なるため、事前に宣伝効果を予測しましょう。
テレビCMの種類を検討する
テレビCMの効果を最大限に引き出すためには、テレビCMの種類を検討する必要もあります。テレビCMの種類は大きく分けて2つです。
- タイムCM
- スポットCM
タイムCMは、番組のスポンサーとして特定の番組の放送枠内で流すテレビCMです。番組を視聴しているターゲット層を狙って、効率良くアプローチできるというメリットがあります。基本的に、契約期間は2クール(6か月間)です。一方、スポットCMは大まかな時間帯や曜日を選んで流すテレビCMです。1本から放映でき、幅広い属性の人にアプローチできるというメリットがあります。短期間から契約できるため、期間限定のキャンペーンCMなどにも向いています。商材やサービスの内容、ターゲットに合わせて、どちらのテレビCMが良いか検討しましょう。テレビCMの種類について詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひご覧ください。
テレビCMの費用対効果(ROI)を検討する
前述した通り、テレビCMの費用対効果(ROI)の厳密な分析は難しいと言われています。しかし、データの増加やWEBとのクロスチャネル分析により、精度は上がってきています。ターゲットに合わせたテレビ局や時間帯、曜日、番組などを分析し、費用対効果(ROI)の高いテレビCMを出稿しましょう。ノバセルが提供する「ノバセルアナリティクス」では、多角的な視点からテレビCMの効果測定を行い、一目でわかる可視化したデータを提供しています。
成果の見えるテレビCMの制作はノバセルにおまかせ!
企業のブランディング、商材の認知や売上アップが狙えるテレビCM。イメージアップや購買促進というメリットもありますが、一方でターゲティングの精度が低く、初期コストが高いというデメリットもあります。運用型テレビCMを提供するノバセルでは、本記事で紹介した、宣伝効果を最大限に引き出すためのポイント4つをすべておさえたテレビCMを制作しています。初めてのテレビCM制作でも安心してお任せいただけるよう、戦略立案から分析までワンストップ対応。豊富な経験による勝ちデータをもとに、費用対効果を最大化したプランをご提案します。また、CMの効果を最大限引き出すためにはPDCAを回すことが不可欠です。効果分析ツール「ノバセルアナリティクス」で高速分析、可視化を実現し、テレビCMのPDACを回すことが可能です。ノバセルアナリティクスのみの利用も可能なため、より成果の出るテレビCMの出稿をご検討の場合は、ぜひノバセルへお問い合わせください。