資料請求お問い合わせ
【オフライン開催】広告主が損をしない!AI時代の"正しいコンペ"の進め方

【オフライン開催】広告主が損をしない!AI時代の"正しいコンペ"の進め方

受付中
アーカイブ
テレビCMの成功も失敗も、すべては広告主が“正しいオリエン”を主導できるかどうかにかかっています。間違ったオリエンは、億円単位の効果損失につながるリスクがあります。 本セミナーでは、P&Gでブランドマネージャー、メディアディレクターを歴任した日髙氏を招き、なぜ今こそ「コンペをやらなければならないのか」と、広告主主体で効果損失を防ぐためのオリエン設計を解説。さらに、従来のコスト信仰を打ち破り、広告主が効果で勝つために見るべき新しい評価軸を詳しくお伝えします。 AIによるメディア評価の“丸裸化”テンプレートも提示し、もはや「感覚」で選ぶ時代を終わらせます。テレビCMで「勝ちに行く」ための武器をここで手に入れてください。
日時
2025年9月26日(金)19:00~21:00(18:30開場)
対象者

事業会社様限定

※同業者様、個人様はお断りさせていただく場合がございます

※フリーアドレスからのお申込みはご参加をお控えいただいております。

定員
60社(限りがございますので、多数お申込みいただいた場合は、抽選とさせていただく可能性がございます‍)
応募締切

2025年9月24日(水)18:00

会場

ノバセル株式会社

東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19F

地図

■アクセス

東京メトロ日比谷線「神谷町駅」5番出口(地通路直結)徒歩約6分

東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」2番出口 徒歩約7分

参加費
無料
主催

ノバセル株式会社

<プライバシーポリシー>

ご入力頂いたメールアドレス宛に、広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。ご入力頂いた個人情報は、プライバシーポリシーに準ずるそれぞれが以下の目的で利用を行います。

・お客様のご意見やご感想の回答の共有

ノバセル株式会社:https://novasell.com/privacy-policy

こんな方におすすめです

・これからテレビCMのコンペを計画している/やり方を見直したい方

・代理店任せのブリーフで成果が伸び悩んでいる方

・ メディア評価をGRPや単価以外の指標でも正しく捉えたい方

・ AIを用いたメディア効果の可視化・意思決定を導入したい方

スピーカー
カンテサンス 代表
日髙 由香子
1998年P&Gジャパンに入社。 スキンケア事業を担当し、SK-IIブランドマネージャーとして、経営戦略からブランディング、商品ポートフォリオ開発から店頭販売戦略まで、スキンケア事業における上流から下流まで幅広い領域を担当。数々の名品を生み出し、SK-IIの成長基盤を作り上げる。 2011年にメディアに異動。メディアディレクターとして全P&Gブランドのメディア戦略から実行、バイイングまで統括。効果的かつ効率的なメディア戦略を行うための社内外の組織作りも推進した。 2022年4月にフリーランスのマーケティングコンサルタントとして独立。ブランディング強化とメディア戦略を得意とする。REVISIO株式会社アドバイザー。
取締役COO
堀川 哲郎
2002年博報堂に入社、20年に渡り営業として様々な業種のクライアントを担当。途中博報堂DYメディアパートナーズに出向しテレビ局担当に従事。 2021年M&A仲介fundbookへ参画し取締役CMOとして事業成長に貢献。 2023年ノバセルに入社。広告代理店と広告主、両面での知見と、ノバセル独自の広告運用・AI活用のノウハウをもとに、企業の成長に寄与するマーケティング支援を先導している。
プログラム

【18:30-】開場

【19:00】オープニング

【19:05】日髙様・ノバセル講演

【20:00】懇親会(軽食有)

【-21:00】閉会

お申し込み
このセミナーは
受付終了しました。

広告を含むご案内メールをお送りすることにご了承いただける場合に、「この内容で申し込む」ボタンを押下してください。個人情報の開示等については、 取得する個人情報の取り扱いについてをご覧ください。

送信完了しました

ありがとうございます。入力いただいたメールアドレスに確認メールをお送りしました。担当からの連絡をお待ちください。メールが届かない場合は、大変お手数ですがadpla_IS-uc@raksul.com までご連絡ください。

お役立ち資料を見る

送信エラーが発生しました。お手数ですがご入力内容をご確認の上、再度送信をお願いいたします。

PAGE TOP↑